奥多摩湖・鶴峠・甲武トンネルコースライド/ロードバイク関連
先日の定休日は、奥多摩湖・鶴峠・甲武トンネルコースライドに行って来ました。
この日は快晴で暖かく、最高の自転車日和でした。
まずは、久しぶりの奥多摩湖。
ここで補給しながら休憩。
この日の奥多摩湖は、何時になく綺麗に見えました。
奥多摩湖を出た後、鶴峠へと向かいました。
原始村で補給と小休止。
昨年はここから通行止めでしたが、今回は無事に通れました。
鶴峠はピークの手前辺り、いやらしい感じの勾配が続きますが、そうなにきつくなく、いいコースでした。
鶴峠登頂後は、甲武トンネルへと向かいました。
途中で可愛いかかしを発見。
疲れが一瞬吹っ飛びました。
甲武トンネルは想像していたよりも遠く感じました。
そんなに遠くはないと思っていたので、かかしから一気に走ってしまったので、途中、ボトルの入れ替えと補給で足を付いてしまいました。
次回走る時は、棡原の左折の前後で一度休憩を入れようと思います。
景色もいいし、こちらもいい感じのヒルクライムコースでした。
甲武トンネルを抜けてからは爽快なダウンヒル。
非常に気持ち良かったです。
その後、檜原、五日市回りで帰ってきました。
とてもいいコースでした。
また、走りに行きたいと思います。
この日は快晴で暖かく、最高の自転車日和でした。
まずは、久しぶりの奥多摩湖。
ここで補給しながら休憩。
この日の奥多摩湖は、何時になく綺麗に見えました。
奥多摩湖を出た後、鶴峠へと向かいました。
原始村で補給と小休止。
昨年はここから通行止めでしたが、今回は無事に通れました。
鶴峠はピークの手前辺り、いやらしい感じの勾配が続きますが、そうなにきつくなく、いいコースでした。
鶴峠登頂後は、甲武トンネルへと向かいました。
途中で可愛いかかしを発見。
疲れが一瞬吹っ飛びました。
甲武トンネルは想像していたよりも遠く感じました。
そんなに遠くはないと思っていたので、かかしから一気に走ってしまったので、途中、ボトルの入れ替えと補給で足を付いてしまいました。
次回走る時は、棡原の左折の前後で一度休憩を入れようと思います。
景色もいいし、こちらもいい感じのヒルクライムコースでした。
甲武トンネルを抜けてからは爽快なダウンヒル。
非常に気持ち良かったです。
その後、檜原、五日市回りで帰ってきました。
とてもいいコースでした。
また、走りに行きたいと思います。
この記事へのコメント
その手もありますね!
松姫峠とか奥多摩湖に車停めてやろうかな?
お勧めおまんじゅう情報、どうもありがとうございます。
次回の鶴峠の時に買ってみます。(笑顔)